セブ島留学からフィリピン就職 | 社会人のための具体的な就職方法

はじめに

セブ島留学後にせっかくなら学んだ英語を今後のキャリアに生かすためフィリピン就職に挑戦したい

これから語学留学に行く予定だが、休職期間中や仕事を辞めていくのでその後のキャリアが心配

セブ島留学をきっかけにフィリピン国内で仕事を探してみたい

社会人の場合は学生とは事情が異なり、フィリピン留学に行く場合にその後のキャリアまで考えられる方が多いのではないでしょうか。

この記事ではフィリピン留学を考えると同時にその後のフィリピン国内就職される方を対象に具体的なステップを紹介します。

1.フィリピンの求人情報をWebサイトから探す方法

Webサイトの求人情報からはフィリピン国内ではどういった職種や応募条件があるのかということをざっくりと知ることができます。サイトは以下のサイトがおすすめです。

Jobpot(ジョブポット)

Jobpodはセブ島やマニラなどの求人を中心に取り扱っている求人情報サイトです。
Jobpotはセブ島在住の人は知らない人がいないといってよいほどの知名度を誇るセブポットというセブ島で最も有名な情報サイトから派生したサイトであるため、求人数はセブ島内での求人が多い印象を受けます。

カモメアジア転職

カモメアジア転職は、アジア全域を対象にした就職・転職支援サイトで、求人検索、転職ノウハウ、現地インタビューなど、海外就職を目指す方をトータルにサポートするプラットフォームです。地域についてはフィリピンで絞り込むことができます。

GENSAI

GENSAIはフィリピン就職に特化した転職支援サービスを展開しているため、求人情報に加えて日本人向けに無料就職相談や面接サポートを提供しています。大手企業だけでなく地元に根付いたローカル企業など幅広い求人が掲載されているのが特長です。

2.エージェント経由で探す方法

フィリピンに住むことが優先で職種についてはこだわりはないという方は、まずはエージェントに登録することで今までの経歴の情報をもとにどのような職がフィリピンでマッチするのかということが分かります。

J-K NETWORK SERVICES

J-K Network Services は、フィリピン政府認可を受けた多言語対応の人材紹介会社です。日本人や日本語を話せるフィリピン人に人気のエージェントです。BPO、IT、金融、ホテルなど多様な業界への就職相談や求人紹介を行い、履歴書の添削サービスや事前のオンライン面談にも対応しています。

3.語学学校経由で探す方法

フィリピンの語学学校では学校の掲示板に求人の情報が掲載されていることがあります。

また、学校の掲示板にない場合であっても語学学校の運営スタッフに聞くとインターネットに掲載されていない求人情報がある場合もあります。そのため、フィリピンでの就職を考えている場合は語学学校に滞在している時間を活用し就職に関する情報を集めることも可能です。

また、語学学校によっては就職までサポートしているプログラムなどもあります。現在語学学校探しをされている途中という方は就職までサポートしている語学学校を基準に学校選びするのもおすすめです。

>社会人留学のすすめとは

社会人留学のすすめとは

私たちは、フィリピンのセブ島に移住して4年以上になるメンバーで運営しています。記事は、現地での実体験や豊富な情報をもとに制作しており、学生時代に留学を夢見た方や、社会人として英語が必要になったもののモチベーションが続かない方に向けて、短期セブ留学の魅力をお伝えしています。

「たった1週間でもセブ留学を通じて英語を学ぶきっかけを提供したい」という思いから、このサイトを立ち上げました。

本サイトが、フィリピンやセブ島への興味を高め、留学を通じて人生を前向きに変えるお手伝いができれば幸いです。皆さまが新たな一歩を踏み出すお役に立てることを願っています。

CTR IMG